投資初心者のための「複利って何?」超カンタン入門

当ページのリンクには広告が含まれています。

「複利って聞いたことあるけど、なんか難しそう…」
って思ってませんか?

でも実はこの考え方、知ってるか知らないかで
将来のお金の差がめちゃくちゃ変わってくるんです。

放っておいても“お金が勝手に育つ”ってどういうこと?

今回は投資初心者のあなたにもわかるように、
超カンタンに「複利の正体」を暴いていきます!

目次

時間が味方になるってどういうこと?

複利ってなに?“雪だるま”で考えてみよう

「複利」って言葉、聞いたことありますか?

なんとなく「投資の用語かな?」くらいのイメージで止まってる人、
多いんじゃないでしょうか。

でも、実はこれ、
投資の世界では“反則級”に強力な仕組みなんです。

まずはカンタンな例えからスタートしましょう。



たとえばあなたが、雪をぎゅっと丸めて小さな雪玉を作ったとします。

それを転がしていくと…どんどん大きくなりますよね?

最初は手のひらサイズだったのに、最後は自分の身長を超える大雪玉に。

これと同じことが「お金」にも起こるのが、複利のすごさです。

お金を投資すると「利息」がつきます。
複利では、この利息にもさらに利息がつくんです。

つまり、「お金が勝手にお金を生み出す状態」が作れるわけです。


単利との違いをカンタンに比較してみよう

ここで「単利」との違いをチェックしておきましょう。

投資の種類どう増える?特徴
単利元本にだけ利息がつく増え方が毎年ほぼ一定
複利元本+利息にまた利息がつく雪だるま式に増え続ける!

例えば10万円を、年利10%で10年間運用したとしましょう。

単利なら、毎年1万円ずつ増えて、
10年後には【合計20万円】になります。

でも複利だと、10年後には【約26万円】になります。

その差、なんと6万円!

しかもこの差は、年数が増えるほどどんどん広がっていきます。



つまり、「複利を味方につける」ってことは、
「時間を味方につける」ってこと。
(これ名言です笑。テストに出ます笑)

だからこそ、なるべく早い段階で
この考え方を理解しておくことが超重要なんです。

次は、なぜ“複利”がここまで強力なのかをもう少し深掘りしていきます。

なぜ複利は“最強の味方”と呼ばれるのか

10年後、20年後でどう変わる?お金の増え方の差

「複利がすごいって言われても、ピンとこない」
そんな人は、時間が経つほど差が広がるという点に注目してみてください。

例えば、同じ10万円を「年利5%」で運用したとしましょう。

単利の場合は毎年5,000円ずつ増えて、
20年後は【20万円】になります。

でも複利の場合は、利息にも利息がつくため…
なんと20年後には【約26.5万円】に!



「たった6.5万円の違い?」と思ったかもしれません。
でも、これが30年・40年と続いたらどうなるでしょうか?

時間を味方につけることで、お金の伸び方が一気に変わります。

つまり、“始めるタイミング”が超重要なんです。


「今から始める人」が圧倒的に有利な理由

ここで大事なのは、「元手の大きさ」よりも「スタートの早さ」

たとえば、月1万円を毎月積み立てるとします。
20代から始めた人と、40代から始めた人ではどうなるでしょう?

スタート年齢積立期間月1万円×年利5%(複利)
25歳〜65歳40年約1,500万円
45歳〜65歳20年約410万円


若いうちに少額でも始めておくと、時間がどんどん増やしてくれる。
逆に、後回しにするほど複利の恩恵が減ってしまいます。

早く知って早く動いた人だけが、複利の本当の旨みを味わえるというわけです。

次は、「複利思考」で投資に前向きになれる理由をお話ししていきます。

投資初心者こそ“複利思考”で得をする

お金を“働かせる”ってこういうこと

「投資=お金持ちがやること」と思っていませんか?

実はそれ、時代遅れの発想かもしれません。

今は、少ない金額でもお金を働かせるという考え方が重要になっています。



お金を銀行に預けていても、ほとんど増えません。
年利0.001%だと、10万円預けても1年で増えるのはたった1円

それに対して、複利で年利5%の運用をすると、
お金はどんどん自分で“仲間”を連れて増えていきます。

まるで、お金があなたの「部下」になって、代わりに働いてくれる感覚です。

投資とは、
お金に“働く場”を与えてあげることなんです。


小さくてもいい。「続ける」が最強になる理由

「でも、投資に回せるお金なんてないよ…」
そんな声もよく聞きます。

でも大丈夫。

複利は、金額より“継続”が大事。

たとえば、月5,000円を年利5%で30年運用した場合…

月額投資額年利5%で30年後
月5,000円約415万円
月1万円約830万円


一発で大きく稼ぐのではなく、
長く続ける」ことが、複利では最大のパワーになります。

つまり、“少ない金額でも早く始める”ことが最強の戦略。
今の自分にできることを、できるだけ長く続ける。

それだけで、未来のお金の景色はガラッと変わります。

次回は、そんな「複利を活かせる具体的な方法」についてお話していきます。

次回、「じゃあ何を使えばいいの?」に答えます

自動で“複利”を活かす方法もある

複利ってすごいのはわかったけど、どうやって活かせばいいの?」
そう思った人も多いかもしれません。

実は最近では、自分で売買を繰り返さなくても、
複利効果を最大限に活かせる方法が登場しています。

それが「自動運用ツール」や
自動売買ソフト」といった仕組みです。



こういった仕組みを使えば、
“積み立て”や“再投資”を自動で繰り返してくれるので、
あなたが寝ている間も、複利がじわじわ効いていくんです。

投資って難しそうに感じるけど、
ツールを使えば知識ゼロでもスタート地点に立てる。

それが、現代の強みでもあります。


次回:初心者でも使えるツールをご紹介

ここまで読んで、
「やってみたいけど、具体的な方法がわからない

そんな状態なら、もう大丈夫です。

次回の記事では、実際に僕が使っているおすすめのツールをご紹介します。
もちろん、初心者でもスマホ1台で始められる仕組みです。



お金に働いてもらうって、実はそこまで難しい話じゃありません。
やり方さえ間違えなければ、誰でもスタートできます。

この次に紹介する内容が、あなたの“複利デビュー”の第一歩になるかもしれません。
気になる方は、ぜひこのまま続きをチェックしてみてください。

当サイトが提供する記事は、信頼性を確保するため、
国民生活センター
金融庁
消費者庁
警察庁
などの公的機関の情報を参考にし、正確性と品質を重視した内容をお届けしています。

目次